みどり生き生きみのお生き生き体験フェア
「やまなみにいだかれて、みどりゆたかなわがまち みのお」将来に受け継いでいくために、共に考え行動をしていくための催しです。
~あなたと一緒に自然を守り育て、<みどり>をこどもたちに残しましょう ■場所
①:かやの中央かやの広場10:00~16:00●遊びの広場・・・ どんぐりや木の実などの工作、木切れや葉っぱの工作、間伐材の腰掛作り、葉脈のしおりなどの遊び
体験コーナー・・・竹切り体験「クワガタバトル」、干し柿つくりなどの体験
●活動紹介・・・ゴミゼロ・美化活動 間伐などの明るい森づくり活動、竹林の整備、ハイキング、自然観察会、ジャトロファ育成、公園づくり活動の紹介
●苗木育成と植樹・・・どんぐりの苗木育成と配布、美しい里やまと復活させるための植樹やもみじ再生のための活動参加者を募集
●無料配布・・・堆肥無料配布、当日先着順、1世帯2袋(1袋約2㌔)まで配布、500個限定
竹炭の無料配布・・・つかみどり(袋は持参してください)当日先着順
●みどりの募金・・・やまとみどりを守る募金に協力お願いします。
公益信託「みのお山麓保全ファンド」
●スタンプラリー・・・各コーナーをまわってスタンプを集めると、お楽しみの景品が(エコグッズ、文具)がもらえます。
わくわくステージ13:30~●みのおをテーマにしたオリジナル曲「箕面の森の守りびと」などや子どもたちの大好きな曲歌や楽器で楽しみましょう。
紙芝居●なつかしの民話から、箕面の自然をテーマとした紙芝居など」
(2回公演、各回数約30分)
②みのお市民活動センター【森林セラピー研究フォーラム】
山とみどりの市民イベント企画
『森林セラピーとはなにか?』その科学的根拠と箕面の森活用
こころと体の健康に役立つ
森林セラピーについて、知ってみませんか!
そして、箕面の森で、森林セラピーを活用しませんか!
◆ 場所:会議室 ◆時間:10:00~12:30 ◆ 参加費:無料
【プログラム】
第1部 10:30~
調査報告
・森林セラピーとは
・森林セラピーの科学的根拠
・心身セラピー基地、セラピーロードの実例
第2部
・パネルトーク
・森林セラピーへの思い
・会場からの質問
主催:NPO法人 みのお山麓保全委員会 森林セラピー研究会
【箕面ホタルシンポジウム】
◆場所:多目的室 ◆時間:13:00~15:00
「ホタル舞う川を復活させるには、」箕面のホタルの現状について話題提供、専門家のアドバイス、ワークショップ形式での意見交換など
【活動紹介】
◆場所:フレキシブルコーナー
「箕面の鳥・昆虫・「みどりのカーテン」などのパネル展
-------------------------------------------------------------------------------------
【箕面の山パトロール隊・クリーンハイキング】
自然を楽しみながらクリーンハイキング!!
箕面の山を12コースに分けてクリーンハイキングを行っています。
自然を満喫しながら、箕面の山を綺麗にしませんか!!
「みどりの腕章」のパトロール隊員がお待ちしております。
☆コースなどの詳細はパトロール隊のイベント予定表まで
●パトロール隊のイベント予定表<持ち物・服装>
飲み物・軍手・雨具など(あればストック・手バサミ・ゴミ袋)
山歩きに適した服装と靴・帽子
<備考>
・雨天は原則中止します。
・中止・順延のご案内は、箕面の山パトロール隊ホームページ「参加者へのお知らせ」をご覧下さい。
●箕面の山パトロール隊ホームページ【お問合せ】
TEL:072-725-2260
mail:info@minoh-pato.com