山とみどりのイベントカレンダー

100分ハイキングin箕面/環境フェア/箕面の山パトロール隊*医王岩コース
【好奇心満腹!第97回100分ハイキング「冬鳥の観察」】

▼日時:2月12日(土)※雨天中止
(※AM7:00・NHK・降雨予報50%以上の場合)
▼集合場所:今宮交差点東南角(R171・今宮停留所下車)
  時間:9時40分(または、箕面駅前:9時10分)
解散予定:小野原・13時00分頃(注・寒冷期に付き、昼食は解散後とします。弁当持参、付近の店屋利用、帰宅等は各自でご判断願います。)
▼参加費:大人200円(子供・無料)
▼申し込み:当日受付(保険付きですが、管理は自己責任でお願いします。)
▼問い合わせ先:逸見(へんみ)TEL・072-721-3764
▼準備:歩きやすい服装、帽子、飲み物、雨具、防寒具、タオル有ればストック、双眼鏡など

◎会員募集:当会は、箕面山麓・里山の自然環境の保全を目的として「ハイキングの実施」「ふれあいの場作り」「山道の補修」「下草刈り・間伐作業」「案内板の設置・整備」などを実行しています。
*主催・みのお里山ふれあいプラットフォーム(略称・みのお里ぷら)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

【環境フェア/環境共生さきがけのまち・みのお】
平成23年度から「第2次箕面市快適環境づくり計画」が施行されます。
「自然を守ること」「自然・環境と共生する新しいくらし」「くらしの環境を守ること」について
一緒に学び、考えて「環境共生さきがけのまち・みのお」を実現しましょう。
◆2月12日(土)~18日(金)、箕面市立メイプルホール・箕面市立中央生涯学習センター
★環境講演会
 ▼日時:2月12日(土)午後1時~午後5時
 ▼場所:箕面市立メイプルホール 小ホール
 ▼プログラム
  ◎講演会①「自然環境と調和した住宅・暮らし」:講師:濱 恵介氏(大阪ガス㈱エネルギー・文化研究所顧問)
  ◎講演会②「箕面の自然と昆虫館の役割」:講師:澤田 義弘氏(箕面公園昆虫館)
  ◎「第2次箕面市快適環境づくり計画(素案)の概要説明」
  ◎パネルディスカッション
   「第2次箕面市快適環境づくり計画-環境共生さきがけのまち」
    コーディネーター:澤木 昌典氏(大阪大学大学院工学研究科教授)
    パネリスト:みのおアジェンダ21の会、みのお山麓保全委員会、市民活動ファーラムみのお、行政関係者

★ロビー展示
 ▼日時:2月12日(土)~18日(金)午前10時~午後5時
    *18日は午後3時まで。14日は休館。企業展示は12日のみ。
 ▼場所:箕面市立メイプルホール ロビー
 ▼団体・企業の展示:環境関係市民団体、企業等
 ▼市の展示:第2次箕面市快適環境づくり計画(素案)、路上喫煙禁止の取り組み

★市民団体交流会
 ▼日時:2月12日(土)午後6時~
 ▼場所:箕面市立中央生涯学習センター 講義室・・・一般参加自由
--------------------------------------------------------------------------------
【箕面の山パトロール隊・クリーンハイキング】
自然を楽しみながらクリーンハイキング!!
箕面の山を12コースに分けてクリーンハイキングを行っています。
自然を満喫しながら、箕面の山を綺麗にしませんか!!
「みどりの腕章」のパトロール隊員がお待ちしております。

☆コースなどの詳細はパトロール隊のイベント予定表まで

 ●パトロール隊のイベント予定表

<持ち物・服装>
飲み物・軍手・雨具など(あればストック・手バサミ・ゴミ袋)
山歩きに適した服装と靴・帽子
<備考>
・雨天は原則中止します。
・中止・順延のご案内は、箕面の山パトロール隊ホームページ「参加者へのお知らせ」をご覧下さい。

 ●箕面の山パトロール隊ホームページ

【お問合せ】
TEL:072-725-2260
mail:info@minoh-pato.com